夕食 栗ご飯(御赤飯の素&地元の栗を生から剥いて)のおにぎり 栗原はるみさんのインスタでみた オクラとタコと大根おろしの和え物...
テイクアウトの際に入れてもらったポリ袋は捨てずに、ゴミ入れ袋として再利用しています。
お菓子などの缶は洗って小物入れに変身させてます。
市販で肉を購入するときはは必ずコープのお店でおかやま産の畜産を買っています。
お風呂のお湯は洗濯する際には再利用しています。
チラシなど裏面に印字のない紙は小さくハサミで切って、メモ帳として使ってます。
チャックのついたお菓子の袋は捨てずに取ってます。生ゴミとか匂いがするゴミを捨てる際のゴミ袋にしてます。
台所の流しに三角コーナーの代わりにパン袋を置いて生ゴミ入れに使っています まちが広く置きやすいし、 生ゴミ臭がしません。 そのまま捨てられて便利です。
セネガルで作られたプリント柄の素敵な布のはぎれで髪飾りを作りました。 取り引きをされてる人の理解と応援もできたし、布を無駄にしない精神も学べました。
実のなる苗を育ててます。 最近は病気になりにくい強い苗が沢山売られてます。 食育にもなるし、いい運動にもなるし、季節を感じられるし…
冷凍したい物をいつもジップロックやビニールに入れていましたが、シリコンバックに替えました。プラごみ削減に繋げたいと思います。
テーブルやキッチンの小さなゴミは、ビニル袋をできるだけ使わないようにチラシを折って作った小さなゴミ入れに集めて捨てます。