わいわい広場には様々なテーマで「わいわい」交流ができるテーマ=「たね」があります! 自分に興味のある「たね」を探して、みんなで交流してどんどん「たね」を育てて盛り上げましょう!♪
コープ林田、イートインコーナー近くにオレンジハートつやまのフード&ライフドライブ回収BOXを4日間設置しますので、ご協力お願いします。
・わが家のグリーンカーテンを写真に撮ってコメントと一緒に送ってね
夏野菜を育てよう!!商品大好き委員会 観察してお家の夏野菜の様子を教えてください。 たくさんの投稿をお待ちしています。
みなさんの好きなコープ商品は何ですか? 商品名、アレンジレシピを教えてください。 たくさんの投稿をお待ちしています。
コープ委員さんにおうち時間を楽しんでいただきたく「種もみ」をお渡ししました。 観察して、おうちの稲の状況を教えてください。 たくさんの投稿をお待ちしています。
岡山西エリア 育てて食べてみよう~春まきミニダイコン編~の企画にご参加の皆さんの家で育てたミニダイコンの様子や収穫したミニダイコンを使った料理の投稿を募集します。...
安全・安心でおいしい「コープおかやま豚」・「コープおかやま牛」・「コープおかやま若鶏」は県内で生産されたおかやま育ち。利用することによって地産地消をすすめ、フードマイレージを少なくできるエシカル...
倉敷エリアのエシカル消費のマスコット「猫のくらニャン」と一緒にエシカルな商品を使って作ってみたい料理レシピ(未発表のもの)を大募集。...
2021年度はエシカルを知ってもらうことをテーマとしています。 エシカルな商品を使ったアイデアレシピを大募集!! 応募してくださったレシピはコープわいわい広場、ウィークリーコープ、倉敷エリアのインスタグラムにて紹介します。...
岡山西エリア 育てて食べてみよう~枝豆編~の企画にご参加の皆さんの、家で育てた枝豆の様子や収穫した枝豆を使った料理の投稿を募集します。...
離乳食や親子で作れる簡単お料理など子育てレシピ(未発表のもの)を募集します。写真の投稿だけでもOK! 応募してくださったレシピは、ホームページ・ウィークリーコープ等で紹介させていただきます。...
わいわい広場への新しい投稿です。気になった投稿にはぜひコメントを! 投稿やコメントが恥ずかしい方は、ステキな投稿に「いいね」を送ってみてね!
毎年、アサガオを植えています。毎日、朝夕の水やりが大変です。
毎年、ゴーヤとフウセンカヅラを育てています。 今年は、雨が少なくて葉があまり茂らなかったです。
我が家は、西陽が差し込み夏はとても暑いので、主人が毎年朝顔を植え手入れをしています。今年は、毎日の水やりが大変でした。 私は、咲き終わった花びらで染め物をします。
やっと赤くなりました🍅 青い実から赤くなるまで意外に日数かかるんですね!!待ち遠しかった〜(;´∀`)
暑い暑い夏ですが、少しずつ収穫できています。うれしいです🙆
なすび🍆只今11㎝! まだ大きくなるのかなぁ〜 楽しみ❣️
初収穫🍅2個やっと赤くなりました〜 ٩(๑´3`๑)۶赤ちゃんトマトもたくさん早く大きく赤くなぁれ♪
乾燥も出来たと思うのでいよいよお米に。。 ですがこの作業は大変。 お茶碗で脱穀はすぐでしたがすり鉢でもみ殻をとるのが! 毎日ちょっとずつ。。。玄米になるのはいつかな(^-^;
干していた稲を回収して、手袋をはめて脱穀し、すり鉢とすりこぎを使ってモミ殻取りをしましたが、なかなか上手く取れなくて、最後は1粒ずつ指で摘んですり鉢に擦りつけてモミ殻を取りました。...
穂が出てから50日以上経って、穂が垂れて黄色くなったので、収穫し、束ねて日の当たる玄関ドアにかけて乾かしています。
いつ刈り取ろうかと見張っていましたが茶色くなってきたので刈りました。なんとか実も入っていそうです。 乾かしてお米にするのが楽しみです。
植物を育てる時はいつも苗からなので種から育てるのは不安でしたが、可愛らしい大根が6本も収穫できました♡...
子供達と一緒に種まき、水やりをしながら育てました。もう食べられるかな、いつ抜くん?など楽しみにしていました。虫に葉っぱを沢山食べられてしまい、20cmまでは大きくなりませんでしたが、4本収穫でき...
ぬか漬けにしてみましたが、辛くて辛くて! 育て方が良くなかったみたいです😓
育て始めて2ヶ月弱でついに収穫しました。15センチほどのかわいい大根です。 子供は自分で世話をしてきたことが嬉しいようで、喜んで葉っぱまで食べました。 葉っぱは刻んでふりかけにしてみました。
材料★コープおかやま牛400㌘★水4C★めんつゆ★カレールー★白ねぎ★えのき茸★そうめん・作り方、めんつゆ味で材料を煮て柔らかくなったらカレールーを入れ、茹でたそうめんを洗いざるにあげて、つけ麺にして食べる。味付けはお好みで、残り野菜など何を入れてもOK。ひやむぎやうどんでも美味しいです。
おかやま若鶏ササミ 300g位 青ネギ 1束 ポン酢 適量 酒 少々 作り方 1.青ネギを小口切りにしておく。 2.ササミに酒を振りふんわりラップをして電子レンジで加熱する。 (ササミに火が通るまで加熱する) 3.手でさわれる位の熱さになったらササミを小さく割く。 4.ササミが熱いうちに1の青ネギと混ぜ合わせてポン酢で味付けする。...
材料 おかやま豚 300g 玉ねぎ 中3玉位 焼き肉のたれ 適量 作り方 1.玉ねぎを薄切りにしてフライパンで炒める。 2.玉ねぎがしんなりしてきたらフライパンの端によせ豚肉を入れる。 3.豚肉の色が変わってきたら玉ねぎと混ぜ合わせる。 4.豚肉に火が通ったら焼き色のたれを入れて出来上がり。
材料 おかやま豚ロース 300g位 塩 4〜5g(肉の重さの1.5%位) 砂糖 3g(肉の重さの1%) チューブにんにく 適量 胡椒 適量 ハーブ類(バジル・ローズマリー・ローリエ) 適量(あるハーブだけでもOK) 湯煎可能なポリ袋 下処理 豚肉を数カ所フォークで刺し、塩・砂糖とチューブニンニクを擦り込んで1晩冷蔵庫で寝かす。 作り方...
半分の種から、これだけ取れました。 実がなって良かったです♪美味しくいただきました。また次があるといいな…♡
たったこれだけしか収穫できなかったけど大切に調理して食べました小さかったけどちゃんと枝豆の味がしたよ!
長雨で、さやが茶色くなって今にも腐ってしまいそうです…😢やはり書いてあった通りにタネを蒔くのが大切ですね💦
6月に送ってもらった枝豆の種ですが、9粒からこんなに収穫出来ました。 枝豆のガーリック炒めは家族にも好評で美味しかったです😋 ありがとうございました。
子どものリクエストの炒り卵にちりめんを入れました!ちりめんの塩味がいい感じで美味しかったです♪
「ホットケーキミックスで簡単きな粉マフィン」 材料(カップ5号で20個分) 無塩バター120g、砂糖50g、卵2個、ホットケーキミックス150g、きな粉30g、牛乳大さじ4 作り方...
季節の果物を使ったフルーツサンド! 【材料】 生協食パン5枚切り 生クリーム イチゴ 【作り方】 ①食パンのミミを切る ②生クリームを泡立てる...
「楽しい型抜きクッキー」約20枚分 (材料)薄力粉160g、ケーキ用マーガリン100g、砂糖60g、卵黄2個分、アーモンドパウダー20g、バニラエッセンス少々 (作り方)...
①みじん切り玉ねぎと小麦粉大4ををマーガリン大2で炒め 牛乳500ccを少しづつ加え ダマにならないように混ぜながら とろみがついたら...
①ご飯、ミックスチーズ、真っ赤なトマトのスープを器に入れる ②熱湯を注いでよくかき混ぜてできあがり
①ゆで卵を刻んでマヨネーズで和える ②ハム&チーズ&スライスきゅうり&マヨ ③ウィンナーを焼いてレタスと 以上、パンに挟むだけ ④縦に切込み入れたパンに オリーブオイルで和えた辛子明太子を挟んで 予熱したオーブントースターで3分。アルミ箔を被せて。 ⑤お好みのスープを添えて。
材料6人分 おかやま若鶏手羽元18本 玉葱3~5個 人参3本 ねじり糸蒟蒻1~2袋 生姜1片 お酢50cc 酒 100cc 水 100cc だし醤油これ1本 作り方...