マイバック持参
食後の食器や調理後の鍋の汚れをを不要な紙で拭き取ってから洗うのはもちろんですが、台所の残飯受けのネットを二重にして上のネットが汚れたら取り替え、新しいネットを下にセットして汚れや小さなゴミを少しでも下水に流さないように気をつけています。また、毛糸で編んだアクリルたわしを使うと殆ど洗剤を使わなくて汚れを落とすことができます。洗剤をできるだけ流さないように工夫しており、洗剤の節約にもなっています...
この5年間くらい、お天気のいい日はできるだけ自転車でお買い物や通勤をするようにしています。10年以上使っていなかった自転車を出してきて、また乗るようになりました。 歳も取ったので運動もしなくちゃと思いますし、自動車の使用を極力控えています。
夕食の残り物にラップをするときは繰り返し洗って使える物を使う
お弁当を買った時には、プラスチックのフォークやスプーンはもらわない
エアコンは28℃に設定し、扇風機も使い省エネを心掛ける
商品を買う時は手前の賞味期限が早いものを買う
『エシカル企画 こめたまごセミナー』に参加しました。飼料は、おかやまコープオリジナルの「愛産マッシュ」が使用されていて、とても安心・安全であることがわかりました。...
エシカルキャンペーンで何を投稿できるかなと考えることで、エシカルに対する意識が高まりました。 自分が何気なくやってたことがエシカルだったり、みんなの投稿見てやってみようと思ったり。 参加してよかったです。
3〜4年ほど前から布ナプキンにかえました。 ゴミが減らせるし、環境にも自分にもやさしくてとてもいいです。 体に自然と意識が向くので、生理の周期も症状もすごく安定しました。 生理への意識も変わって快適です!
エシカルキャンペーン とうふセミナーに参加しました。 賞味期限がとても長くてびっくりしました。 こだわり&おいしさを知れてよかったです!
アマモの種選別・種まきに参加しました。 海の生き物にとって、アマモがいかに大事かということを学びました。 子どもと一緒に触って体験して、最後は海に種をまきました。 すくすく育って海の生き物の助けになれたらいいなと思います。 海に行くことはほとんどないので、こうやって関われたことがうれしいです。