汚れをさっと拭き取るときに、ティッシュやウエットティッシュを使いがちですが、できるだけ使いまわせる不織布タオルやさらしを使っています。拭きながらボロボロにもなりにくく、繊維のおかげで汚れが落ちやすいです。
スーパーやコンビニで似たような商品が2つあったら、商品パッケージにエシカルマークが付いている方を選ぶようにしています。
子どものおむつは、外出時以外は布おむつを使っています。ごみも減って、経済的!
買い置きの賞味期限が近いものから食べたり、食材は高くても使い切れる分だけ買ったり、フードロスを無くすよう心がけています。
ペットボトル、缶、段ボールなど、必ず分別して捨てています。
スーパーや宅配で、地産地消の為に岡山産の野菜などを選ぶようにしています。
食品をとる時は手前から。賞味期限が近いものからとるようにしてます。
カバンにいつもエコバッグを3つ入れています。
エコバッグを忘れた時はダンボールをお借りする。返しても良いところがコープの素晴らしいところだとひっそり思ってます。
我が家のマストアイテム。おやつ作りやご飯作りに大活躍。
秋のBBQ. コープのお肉とウインナーが美味しいと大好評
買い物かごジャストサイズのエコバッグを入手。これで、詰め直しの時間も、ビニール袋もエコに解決。