エコバッグを持ち歩くようにしてビニール袋の消費を抑えるようにしています。
食品購入時には産地をよく確認して地産地消を心がけています。
帰ったら必ず手洗い、うがいをさせています。
食品ロスを防ぐために過度な買いだめをしないようにしています。
プラの容器などもしっかり洗ってリサイクルできるようにしています。
なんでもまとめてすてるのではなくしっかりと分別してリサイクルできるように心がけています。
お菓子等の紙の箱は きれいな柄が多いので 再利用する前に 角をしっかりテープで留めて小物入にしています。
油っぽい食器やフライパンなどを洗う前に、新聞紙などのいらない紙で汚れを拭き取っています。特にミートソースは排水溝のヌルヌルも抑えられて効果てきめんです。
気になる本がある時は、すぐ購入せずに、まずは図書館で借りるようにしています。 借りてみて購入したいと思ったら、中古で探したり、電子書籍で購入したりしています。
使い終わったケチャップやマヨネーズの入れ物を洗って、水遊びに使いました。 水鉄砲のように遊べるので、子どもが大喜びでした。
今年初おでんは、もちろんコープ商品で!身も心もあったまる!
着れなくなった洋服を捨てずに、今年のハロウィンの衣装に変身させようと計画中です。