エコバッグを持ち歩いています。
ラベルレスのペットボトル、初めて購入しました!ペットボトルをリサイクルに回すとき、ラベルを剥がす手間が省けて、なんで今までこっちを買わなかったのか不思議なくらいです。
洗剤やシャンプー、調味料など、詰め替えて使用し、できるだけゴミを減らすよう心がけています。
コープ産直たまご以外の卵は買っていません。 卵のからは、砕いて水筒やビンに水と一緒に入れ、よくふるとキレイになります。資源ゴミに出す前のビンなどはきれいに洗って出したいですね。
お店では、廃棄がでないよう、賞味期限の近い物を買うようにしています。
空の牛乳パックで椅子を作りました
緑のカーテンにしようとベランダの外に植えた4粒のゴーヤの種が大きく成長しました。高さはカーテンまでにはなりませんでしたが、たくさんの実をつけてくれました。既に3本を2回夕飯にいただきました。ご近...
ペットボトル飲料は便利だけど、ゴミになるので、減らしたい。 家で飲むお茶は、地元産の麦で煮出した麦茶、弁当のお供にも水筒に入れて持っていくようにしています。美味しい!
生ごみの水分をしっかりと切って捨てるようにしています。
野菜など、食材の半端がいくらかたまると、スープや浅漬けなどにして美味しく使い切るようにしています。塩分控えめでも、素材の旨味で美味しいです。
ついつい料理の分量を作りすぎることが多かったのですが、食べ過ぎ防止の意味も込めて、作り過ぎないようにしました。もったいない精神でたべすぎたり、食べ残しを捨てることを防げています。
ふきんで水気ふき 魚の臭みをとるのにペーパータオルで拭いていました。使い捨てで便利ですが、布に挑戦することにしました。 使っていない手ぬぐいを2つに切り、それを利用します。いちいち洗わないといけないので続くかどうかわかりませんが、やってみます。