旬レシピ 毎月参考にしています。特別な材料・調味料を使ってないのが嬉しいです。カロリー表示だけでなく、所要時間もあれば有難いです。 毎年、鮮やかな青い紫陽花が玄関前に咲きます。何年か前の母の日に鉢植えでもらったのを地植えした物です。 鬱陶しい梅雨時期の楽しみです。お嫁ちゃんありがとう!
食べる大切 あじ 味がいいからあじ 捌いて鯵南蛮を作ってみます〜 美しく咲いて楽しませてくれた アジサイの木をバッサリ 短く剪定しました スッキリ
〈生協牛乳〉 生協牛乳のことが色々わかってよかったし、メニューが参考になりました! 初めて生協の冷凍たこ焼きを買いました。ちょっとおなかが空いたとき、食事を作るのが面倒な時、重宝しています。味もよく、サイズも一口サイズで食べやすく、最高です!
レシピを作りたい。 子どもの小さい服を断捨離した事です。 もう使わないだろうと思って捨てました! 思い出もあるので少しはとってますが、、。 大きくなったなぁとしみじみしました。
旬レシピ この時期、なすを食べる機会が多いですが、いつも同じメニューになりがちなので、ぜひ作ってみたいと思います。
旬レシピの「なすと厚揚げのにんにくみそ炒め」です。この時期は茄子を頂く事が多く、家族も好きなので、ぜひ作ってみたいと思います。 うちの小学校区では毎年、11月23日(祝)に防災訓練を小学校でしていて毎年、親子で参加しています。その時は分かったつもりでも、毎年、 学んで再認識する事が大事だそうです。これから子供が巣だっても夫婦で参加し続けて防災意識を高めたいと思います。
おかやまコープ再建50周年 オルガビルが完成から30年以上たってることを知りました。 内装外装をやり替えてきれいになってますね 気になっていた、ボサボサの生垣や庭木を刈り込みしました。 前を通るたびにうーんスッキリしたなとにまにま でも、直ぐに伸びてくるんですよね。はぁ
みんなのひろば 『内緒で買ったもの』というのが親近感が湧いてきて、お友達と喋っているような感覚になりました。 死んだ母親の遺品整理をしている。沢山の古めかしいけど新品同様のワンピースやスーツ。とりあえず持って帰って仕分けしよう持ち帰りました。 しかし棄てられず…。あっちはスッキリ。こっちはギッシリ。どうしよう😥
歯周病に気をつけて さまざまな病気の原因になることが分かり、今一度気をつけて歯みがきをしようと思いました。 子供の弁当を作る。階段下から3~4回、子供の名前を呼んで起こす。 主人を起こして犬と散歩に行くように促す。仕事へ行く。とにかく毎日バタバタしています。
歯周病に気をつけて 年齢的に歯を大事にしないといけないので参考になりました。 絵を描くのが苦手なので、毎年、母に描いてもらっていました。