50周年
  • HOME
  • 組合員活動
  • たべる・たいせつ活動

たべる・たいせつ活動

近年のライフスタイルや社会経済構造等の変化に伴い、食習慣の乱れ、食に関する情報の氾濫や孤食の増加などで、健全な食生活を実践することが困難な場面が増えてきています。

くっくりん

また、伝統ある食文化の喪失や食の安全上の不安や食料自給率低下など食をめぐって様々な問題もあります。こうしたなか、食や健康に関心を寄せる人が増え、食育の取り組みへの期待が高まってきています。

くっくりん

くっくりん

おかやまコープでは、「食事バランスガイド」や「朝食を食べよう」など幅広いテーマで、事業活動と組合員活動が連携して、農業体験、親子料理教室などの企画を開催し、「たべる・たいせつ活動(※1)」をすすめています。

また、「地産地消、産直(※2)の推進」などをテーマに、地域社会づくりにつながる商品を重点商品に位置付け取り組むことで、行政や各種団体との協同の取り組みとして広がっています。

ふむふむ

主な取り組みのすすめ方

  1. 家庭を基盤に、自分のくらしに合わせて、毎日の生活の中で健全な食生活ができることを応援し、食べることの大切さや楽しさを伝え、健康な心と体を育むことをめざします。
  2. 事業活動と組合員活動が連携し、食べ物が作られている現場や生産者・メーカーなどの顔が見える関係を大切に、地産地消をひろげ、食料自給率を高める取り組みをすすめます。
  3. 地域の食に取り組む人々、団体、生産者や行政等とつながりを深め、日本の農水畜産業の担い手不足や耕作放棄地増加などの問題解決に向けて、役割を発揮していきます。
    ・「たべる・たいせつ出前授業(※3)」が地域の期待に応えられるように、内容の充実等を図ります。
  4. たべる・たいせつ活動の推進体制を構築し、食育に関わる団体や専門家との連携を図りながら、地域社会でより効果的な取り組みの広がりをつくります。
ぱっくん

ことばの解説

1. たべる・たいせつ活動
一般的には、「食育」で理解されています。日本生協連が「一人ひとりが食べることを大切にすることや自分にとって望ましい食生活を考え、実現できる力を養う」ことを提唱し、おかやまコープでは2006年から取り組みをすすめています。
2. 産直
おかやまコープの産直は、「産消直結」という意味で用い、ア)生産者と生産地が明確であること、イ)栽培・肥育方法が明確であること、ウ)組合員と生産者が交流できることの「産直3原則」を満たした商品の取り組みのことです。
3. たべる・たいせつ出前授業
子どもたちに食に関する正しい知識と望ましい食習慣等を身につけ、食べものを大切にし、感謝の気持ちを育む活動として、県内各地の保育園や幼稚園、学童保育などの子育て関連施設に出かけ、学習活動をすすめています。
生協のご案内と加入について
宅配申し込み
eふれんず eふれんず
宅配チラシ
新聞折込チラシ
イベント情報
Instagram
Facebook
YouTube