レシピ色々
福祉事業。私も障害者デイサービスに勤めて居ます。今は沢山のデイサービスがあり大変興味がある記事でした。 家族の毎日弁当作り、まったく苦にならず楽しい家事の1つです。子供が幼稚園の時から今までほんと長く継続していますね、、
セルフケアのアンチエイジングは気になります。 40を過ぎると肌のコンディションが日々違ってくるので、セルフケアはしたいですね。 表紙のハートワッフルのブルーベリーソースがけ、とても美味しそうに見えました。...
はっさくピール、作りたくなりました。 掃除です。洗面所、トイレ、風呂掃除大好きです。
たべる・たいせつきほんのき「はっさく」 前はよく食べてたはっさくの良さを再発見。いろんな種類の出ている柑橘類ですが、つい手軽に食べられるものを選びがちになってたなぁと振り返りました。 果物好きな娘や孫が来たら一緒に食べたいなあ。柚子では作ったことのあるピールのはっさく版、チャレンジしてみたいです。 お米洗い、です。...
旬レシピ 石狩風みそ汁 冷え込みが一段と厳しい時期に 是非つくって みそ汁で 心も身体もあたたまりたいです モップと掃除機がけです 狭い家ですが 階段の上り下りをしながらの運動を兼ねて 日課にしています 適度に身体を動かす作業は今の時期は暖まるのでちょうどいいです
ミートテリヤキボールの紹介 購入して食べたくなりました。
福祉事業について 今のところは なんとか病院に通いながら生きてますが これから介護を受ける事になるのは間違いないので 本当に真剣に考える事なんですよね。有難いです。一度でもなんかお邪魔させてもらえたら良いなあと思ってます 考えましたが ないんです。好きな家事というのが 料理 掃除 洗濯 ゴミ出し他にもありますが 好きかどうか…というか あまりにも雑すぎて、主人に毎日怒られてます...
旬レシピの石狩風みそ汁を作ってみました。家族にも好評で体も温まりました。 小学5年生の娘はクロームプックというタブレットを毎日、学校から持ち帰り、国語の音読の入力もタブレット。我が家にはパソコンも無いし、スマホも持たせてもいないのに、娘はタイピングがとても早いです。最近の子供ですね。
たべる•たいせつきほんのき はっさくが大好物なのて、すごく興味深く役に立つ記事でした。ありがとうございます。 私の好きな家事は『漬け物作り』です。白菜、壬生菜、水菜、それぞれ材料は違いますが、できあがった時の温かいごはんと一緒に食べることを思いながら、塩を振り、昆布を刻んで混ぜて、時間をおいて味見する!最高の時間です!
今月の表紙レシピ 作るならホットクックで時短メニュー・時間がなければ生協の冷凍食品…昔と変わったなぁ共働き。