野菜がたっぷり入っていて、あんもたっぷりです。そのままでも美味しいですが、上に天津飯のように卵をのせて食べるとボリューム満点、息子が喜んでいました。
枝豆がんもは主人も大好き! 袋の裏に書いてある調味料の半量で煮ますが、しっかり味が染みて、ふんわりジューシーでとても美味しいです。
5歳の孫は卵と乳製品のアレルギーで、パン屋さんやスーパーにはなかなか食べれるパンはありません。 せいきょう食パンは食べれるので、喜んで食べてくれて、私も嬉しく 娘も喜んでいます。
豆腐ハンバーグがお気に入りで、子供がよく食べます。お弁当にもよく使っています。
エンディングノートとは、人生の終わりに必要なもので、まだ自分には関係ないと思っていました。しかし、2月号の特集を読み、エンディングノートを書くことは、今の自分を振り返りながらこれからに向けて考えるよいきっかけになると知りました。 まずは、今の自分を整理するつもりで書き始めます。
次女の朝ごはんはコープさんの具たっぷり豚まん レンチンで皮がももちもちふわふわで、中身はジューシーで美味しい(*´ч`*)って #朝ごはん #コープ #具たっぷり豚まん...
1日遅れの友チョコマフィン🍫❣️ 昨日のロールケーキと同じく材料はほぼコープ商品です🍫🥚🥛 しかもケーキ用マーガリンと相性のいい きび砂糖を使いましたよ🎵チョコみたいな色してるしね😁...
魚の煮物ってなかなかハードルが高く、作っても失敗しがちです… こちらのみぞれ煮は湯煎するだけのお手軽なので、あと一品!などの時に助かってます。 臭みもなく味も美味しいです。 子ども達も大好きな一品です。
スポーツをしている息子。 朝練の時の朝ごはんに「明日はナニ食べる?」と聞くと、いつも決まって「餅!!」と答えます。 コープの切り餅は保存期間も長いので、ストックしておくのに助かります。 味も間違いないですし。
そのままヨーグルトにかけたり、食パンに塗ったり、コーンフレークにかけてみたり… その他、お肉料理、煮物、炒め物、スープなどなど、いろんな料理に入れて使っています。 必ずストックしておきたい商品です。
そのままでも充分美味しい、生協ヨーグルト。息子は生協ヨーグルトに、Cコレ商品でもあるカナダ産はちみつをかけて食べるのがこれまた美味だそうです。