いつも楽しく拝見しております。特にたべるたいせつきほんのき、豆知識みたい特集ページが好きです♪ レシピのページも、こんな食べ方あるんだなぁ、と参考にすることもあります!...
冷凍野菜 野菜類が値上がりしているときは特に助かります 最近は主人も料理をやっています
始末の心得 最近は捨てる時にもお金がかかります。 しっかり吟味して買い物をします。 今月号のテーマ、始末の心得、とてもよく理解できます。これなんかに使えそう、と思うとなかなか捨てられません。...
始末の心得 自分の知らないアイデアがたくさん載っていて、取り入れられそうなものからやってみようかなと思いました。 春になると桜のお菓子や食べ物、ピンク色などを取り入れたくなります⭐︎ そんな中コープで見つけた【桜そば】! 早速購入して食べてみたところ、 可愛いピンク色でほんのり塩味も感じられとっても美味しかったです♬...
冷凍野菜の紹介コーナーが参考になりました。便利なものが沢山あるので買ってみたいです。
【コ―プの冷凍野菜】 国産の比率が70%以上と知って驚きました。やはり国産のほうが安心できます。これからも利用したいと思います。 旬レシピにエンドウを使った料理が紹介されているのを見て、義父が山程沢山エンドウを持って来てくれていたことを思い出しました。野菜作りが上手な元気な義父でした。エンドウが大好きな主人と子供は大喜びでした。食べきれないので...
特集の始末の心得の記事が良かったです。 普段の生活から少しずつでも浪費や無駄を 減らしてスッキリと心地よい生活を心がけたいと思います。
しまつあの心得 なるほど!という節約や再利用の情報が載っていました。実践したいです。 推し活です。 好きなアーティストができ、その人の歌声、姿を見るだけでキュンとします。ときめいてます笑
始末の心得。みなさんの投稿を読んで皆さん一緒だ!私もしてる、、と同感しました。 くらしとなかま4月号のみんなのひろば。に載った事。商品券も当たり。すごく喜び嬉しかったです。
イキイキコープ委員会で保存剤でアレンジ消臭芳香剤が作れるのは真似してみたいなと思いました✨...