コープ国産ポーク粗挽きウインナーの記事 私は添加物が怖くてウインナーを食べるのを避けているが、コープさんのウインナーなら添加物が少なく食べられるかもしれないと思って嬉しくなった為。
旬レシピ…味付けぽん酢は我が家の必需品なので、「れんこんととりささみの旨みだれあえ」を作ってみたい。 近所の小さい子を引き連れて、よく遊んでいました。自分で言うのも何ですが、とても面倒見のいい子どもでした。時には、おんぶをして。そんな私も今は保育士のパートをしています。
たかしなさんへ ご主人素晴らしいですね 愛されてるんですよね、本当にうらやましい限りです リハビリ痛いから 大変ですよね 私もいま足が悪くて、痛くて大変です。目に見えない痛みは本当につらいと存じます。なのに字がかけるなんて 頑張りすぎないようにお願いしますね 小学生低学年 自転車などなかったので 貧乏で 三年生でようやく乗れました〜 それから自転車でいろいろ 遊びに出かけて...
CO・OPあらびき産ポークウインナー買ってみたくなりました。 母親から聞いた話ですが私は、小さい頃にピーナッツを鼻の中に入れていたそうです。
知って学んでSDGs すぐにいっぱいになるトレー😅 ノントレーの商品が増えるといいですね☺️ ついつい料理もワンパターンになってしまうが、参考にして新料理に挑戦しています。
旬レシピとたべるたいせつきほんのきが良かったです。 保存方法、レシピが良かったです。なんでもかんんでも肉を使ったレシピが多いけど、コープさんのは、脂っぽくなく、でも、美味しいので、とても参考になります。 着なくなった、着られなくなった、服を捨てるとき、もったいないと思います。綿100%だから安心と思って買ったら、着てみたら肌触りが悪かったらがっかりです。
⭐︎家族に感謝していること⭐︎ ケンカして険悪なムードになっても、次の日になったら忘れておはようと声を掛けてくれる。 気持ちをリセットしてくれるのは本当に有難い。忘れるって悪いことばかりじゃない。
「ノントレー」 昭和人間なんで、お肉や魚や野菜をそれぞれのお店で買い、竹の皮や新聞紙等で包んでもらったのを覚えています。 洗ってリサイクルするより、はじめからないほうがいいなと思っています。 大根や蕪や人参の葉が捨てられているとき。 いただけるときには我が家では食べます。
旬レシピ いつも 参考にしています チンゲン菜料理 試してみます 畑仕事で 畑をたがやしてくれます 私は野菜を植えて 世話をするだけです 力仕事 してくれて 感謝してます
旬レシピ 毎月楽しみにしています。今月号では「ツナとリンゴのスイートポテトサラダ」がとても美味しく、我が家のメニューに加わりました。 外食で量が多くて食べられなかったとき。パックが用意されていて持ち帰れるとうれしいです。
たべるたいせつきほんのき 早速きのこの佃煮丼を作りました! ヘルシーで満腹になりました! 多めに…と思ったら作りすぎたので、 次の日は卵に混ぜて焼くアレンジもしました✨ 我が家は3歳がいる夫婦フルタイムの核家族 子どものことをしていると、家事がなかなか進みません… でも、パートナーと連携プレイで日々のバタバタを乗り越えています! ありがとう