私の大好きな言葉、「みんなちがってみんないい」金子美鈴さんの言葉です みんな個性があってそれが社会を作っていく。私も自己肯定感を上げていかなければ!ジェンダーレスにも繋がるものがあるような気がします。
いま、平和について考える 日本被団協等との連携で、さまざまな平和活動に取り組まれてるんだ と頼もしく思いました。 昔は頼るのが苦手で、ひとりでいるのがいちばん好きでした。 年齢を重ねるにつれ、いろいろな人との関係性ができることで、頼られる役割も増えてきて、人に頼ることもありだな 気持ちがあったまるな と思うようになりました。
たべるきのんのきのページの大葉 レシピのお寿司つくってみたいです。 我が家はこぼれ種で生えてくるので大葉の甘酢漬けを作って保存してます。 大葉百枚 酢一升...
オールインワンゲル、自分に合うものを使って、きれいを目指します。 柑橘王国出身です。岡山での桃と同じく、みかんは誰かがくれるもの。その辺中で作っています。どれも美味しいですよ!
生協食パンは安くて美味しいですね😋 今までは 他の店の食パンとか パンを自宅で作っていましたが大変でした 夏の風物の花火の撮影に行きます 花火大会はやっぱりきれいでづねえ
「イキイキコープ委員会」の㈱フジパン工場の見学に行った小さな記事の最後の一文『会社愛を感じました』に小さな感動をした。きっと良い会社が良いパンを作っているに違いないと。フジパンのパンが食べたくなった。 「継続は力なり」 子供の頃お習字の先生がいつも口にされていた言葉だった。その時は気にもとめてなかったがこの歳になるとそのとおりだと実感する。仕事も習い事も…。...
今月の逸品 生協食パン毎日、おいしくいただいて一日の始まりです これからもおいしい食パン楽しみにしてます😊
旬レシピ 今回はゴーヤのレシピがよかったです 毎回、楽しみにしています
旬レシピ ゴーヤが沖縄感があって、旅行気分を味わえました。 昔、愛猫に一番好きな言葉を聞いたらだいすきと言っていました。だいすきな世界感を創る事に喜びを感じて私までも幸せを分けてもらえて、支えてもらっていました。私は大好きが一番大好きな言葉です。
旬のレシピ いつもレシピは我が家の食卓の役立ってます。ゴーヤは緑のカーテンから収穫してるので、今真っ盛りの食材です。早速、作って見ます。 好きな言葉は、「和顔愛語」です。 相手の立場を思いやり、優しく笑顔で語りかけることです。現在、91歳の母と生活してますが、この言葉の教えを無視した言動をたびたびしている自分がいます。反省材料の和顔愛語です。