P4のたべる.たいせつきほんのき バナマイエビとブラックタイガーの違いがわかりました。 生協の冷凍食品はハズレがないので、何を出しても評判いいです。
枝豆がんも 枝豆がんも、枝豆が22%も入っているんですね。他ス―パ―の市販品はカスカスしたような がんも だったり、変な添加物?のような匂いがしたりで、がっかりすることが多いです。しかしcoopの、特に枝豆がんもはずっと以前からハズレなし。美味しいと家族にも好評です。おでんや白菜の煮物などに入れています。これからも切らさないようにしたい一品です。...
委員会はどんな活動をしているか。 楽しさが伝わって委員さんが増えるといいなと思いました。 あと一品欲しい時、よくもやしのナムルを作ります。 もやしと、冷蔵庫にあるニンジンとかピーマンとか細ぎりにしてレンジでチン。 鶏ガラスープと醤油とごま油とゴマを和えるだけで簡単! カニカマやツナもあればたんぱく質も摂れます!
旬レシピに大根レシピがあり、さっそく作ってみます。畑の大根を美味しく食べられそうです。
今月の表紙レシピ 黒ごまぜんざい 美味しそうだったので早速作ってみました。ごまの風味が効いていておいしくいただきました。 畑から収穫した大根と冷凍庫の豚バラで、「甘辛豚バラ大根」を作ります。ビールとよく合いますよ。
表紙を見てぜんざい食べたくなり 作る事にしました みんなのひろば いつも楽しみです 大根があれば…なます サラダ おろし…と即作れます
黒ごまぜんざい 買い置きのぜんざいで、さっそく作ってみます。 洋服のサイズです。Lサイズがきつくなったのに、XLを買うのは負けた気がしてやせ我慢してLを着ています。見た目も窮屈そうで家族から「そんなとこで見栄を張るな」と言われています。
今月の逸品枝豆がんもの欄 大豆たんぱくと枝豆の配合量と油抜き不要と煮るだけでなくフライパンや電子レンジ調理可能と枝豆がんもにキャベツが入っている事を知りました。 その中でも組合員の声の電子レンジでチンして大根おろしをのせてポン酢で食べるのは簡単で美味しく感じ、枝豆がんもが冷凍室に有るので作って食べたいと思いました。...
枝豆がんも時々買いますが美味しいですね。 又購入しますね。 お浸し(ほうれん草、小松菜、かつお菜等)を作る。
お料理レシピが参考にできるものばかりで試してみたいと思います! 手作りドレッシングの大根サラダ
知って学んでペットボトルのリサイクル。回収出来ないペットボトルがこんなにあるんだと知り勉強になりました 野菜炒め。サッサと炒めて出来上がり