枝豆ファンのチーズ焼きのレシピが良かった 1月1日と3日の後楽園のタンチョウ散策です 4羽が揃って散策してくれたら良いですね🪽🪽
表紙のレシピ ぜんざいは、お餅をもらったらよく作るけど、すりごま&生クリームを使うのは初めて見ました。この冬使ってみようと思います♪ もやしのナムルです。 レンジで温めるだけでとっても楽チン。ほうれん草などもあれば一緒にチン♪お弁当にもよく入れます。 味付けは、中華味の素、しょうゆ、ごま油…適当でもそれなりの味になるのでおすすめです。
旬レシピ
旬レシピをいつも楽しみにしています。ブロッコリーと鶏むね肉のカレーチーズ炒めをはじめ、どの料理もありそうで作った事のないものばかりでした。しかも簡単。さっそく作ってみようと思います。 なんと言ってもコープの豆腐です。そのままで、ジャコやネギを乗せて冷奴。白菜等とチンしてポン酢で湯豆腐風など、簡単で美味しく栄養的にもプラスアルファの、お助けのあと一品必需品です。
枝豆がんも チーズ焼きレシピが美味しそうでした。 がんもを横に2等分する発想はなかった。 大根おろし➕ちりめんに醤油 焼きなす➕はちみつ梅、醤油、砂糖 蓮根の素揚げ
枝豆がんも 製造工程がよく解り、安心して美味しく食べられます 冷奴 寒い時はレンジで温めてもよいけど、手間いらずでごかせます。 またスーパーで総菜一品買っておくと、重宝します。賞味期限もあるので早く食べないとだめだけど、バタバタがなくなりました
黒ごまぜんざいレシピ 三が日はお雑煮を美味しくいただきましたが、違う食べ方もしたいなあと思っていたところだったのです。手軽に作れそうで、香りや舌ざわりも良さそう! たいてい、酢の物です。 冷蔵庫や畑にあるものを使い、保存している柚子の果汁や皮の千切りなどをプラス。ごま油やアマニ油、オリーブ油を足したり、市販のドレッシングを混ぜたり。息子曰く『名もなき料理』です。あはは!
枝豆がんものチーズ焼きレシピがとても目新しく作ってみようと思いました。いつも含め煮ばかりなので…