今年は戦後80年。 戦争がないことをありがたく思い、日々過ごしたいです。
口腔フレイルを予防しよう 今のところ硬いもの何でも、噛めるのですが歯の検診にいきケアして、いつまでも好きなものを自分の歯で食べられるようにしたいです。 プリプリのえびしゅうまい 電子レンジですぐに食べられるのでこの商品が届いた日のおやつとして、ほぼその日の内になくなります😊
食べるたいせつきほんのき ミニトマトは食べやすいので良く買います。 いつもは、そのまま食べていますが、マリネにしても良さそうですね~。 戦後産まれの私には、戦争時代のことは、話でしか分かりませんが、空襲が有った時は、田んぼに穴を開けて身を隠していたと母が話していました。世界で戦争がまだ続いていますが、人間の殺し合いはホントに止めて欲しいです。 後に悲しいことが残るだけです。
去年からプランターでミニトマトを育て始めました。今年は収穫量が倍になる2本立てに挑戦しています。実をつけ始めたばかりのものも入れて数えると、すでに100個は出来そうなので収穫が楽しみです!
ただの炭酸水 深井戸からくみ上げているんだと知って驚きました。 ミニチュアダックス(♀)を飼っています。今年は2回も椎間板ヘルニアが出て歩行困難になりました。2回目は手術かもと言われましたがヨタヨタでも歩けるように回復したので手術はせずに済みました。健気に歩く姿が一層愛おしくて…。
口腔フレイルを予防しよう 80歳を越える義父母と同居しているので切実な問題です。 理解することかできました。 新じゃがをいただいたので、「じゃがいものガレット」簡単にできそうなので作ってみます!
口腔フレイル 予防法をじっくり読みました 歯はもちろん色々な病気の予防になると改めて気を付けたいと実感しました 昨年沖縄へ行き 白百合の塔など悲惨な場面にビックリ 今の平和に感謝です
旬レシピ 簡単に作れそうで、助かります 病院で不老不死が存在しない言葉と知っているか?老化という言葉を知っているか?と、今51歳で、まだ老化を認めたくない自分がいて、言葉でかなりショックを受けるものだなぁと、実感した。
口腔フレイルを予防しよう 歳をとると噛む力が低下するので 予防方法を実行しようと思います じゃがいものガレット 新じゃがが沢山出来ました、 とても美味しそうなので作ってみようと...
旬レシピ 旬のものを使った料理が載っていて、すぐにできそうなところがいいです。今月号もじゃがいもの坦々風スープを作ってみようと思います。見たのも初めて、作るのも初めて!美味しくできるでしょうか♪ コープの宅配、とても頼りにしています。商品が安心できるところ、そして、美味しいところを昔から気に入って使っています。これからもよろしくお願いします。
ミニトマト。よく購入するし、夏は家庭菜園で少しですが作ります。なかなか赤くなりません。様々な種類があるので、選ぶのも楽しいですね。 以前ミックスの犬を飼っていました。黒柴に似た子でしたが、ミックスなので個性的でした。飼い主のひいき目で、綺麗な顔をしているように見えました。性格はクール。飼うまで犬は苦手でしたが今はよその犬も可愛いです。もう一度飼いたい気持ちはありますが、難しくなりました。
スキマ時間に読むのにちょうどいいです 庭で鉢植えをはじめました。花のタネやカボチャの種など、おもいついたものを植えています。芽が出るのを眺めるのが楽しみです。ペットではないですが笑。