節分の日のごはん👹 生協の大豆ドライパックを使って煮豆を作りました。 乾燥の大豆は戻すのに時間がかかりますが、ドライパックだとすぐに使えるので助かってます!...
私たち昭和時代の小学生は、登校班での活動が盛んだったように記憶してます。上級生が下級生をまとめて勉強会をしたり、休みにはたくさんの仲間で遊んだりしてました。一番の思い出は、輪ゴムを使って長いゴム紐を作り、チームを作ってゴム跳び遊びをして楽しんでました。いわゆる縦割り遊びが盛んだったのかな。現代は外遊びや異学年同士の遊びがなく、一人遊び、スマホやパソコン、ゲーム機を中心の遊びがほとんどです。人...
いつも冷蔵庫の中に買い置きしてます。和食の時のもう一品に、様々な料理に使えます。
自分で作ると手間がかかるけど、少しだけ食べたい時に便利です。三杯酢なので、クセがない味です。
キャベツや玉子を入れて食べると、とても美味しいです。家族皆んな大好きです。
軽くボイルしたあとに、ちょっと焼き目をつけて食べます。ジューシーです。
鳥インフルエンザや飼料の高騰で、今まで経験したことのない玉子の値段に困惑しています。生産者の皆さん、大変ですが、頑張ってください。
バラ凍結なので、冷凍でもすぐに使えて手軽です。使いたい量だけ出して使えるのがいいですね。
岡山産の牛乳を使用した美味しいヨーグルトを登録して食べています。カルシウムやタンパク質の補給にも、もってこいです。
寒い朝、パンを食べるときに、温かいコーンスープを添えて食べると、からだが暖まります。
最近は、何もかもが値上がりして大変ですが、酪農家の苦労している報道を見ると、心が痛みます。少しでも協力したいと、積極的に買って飲みたいと思います。
具がたっぷりで、ボリュームがあります。 国産の素材を使っているのもいいですね。 よく購入するのですが、すぐなくなってしまいます。