口腔フレイル 予防法をじっくり読みました 歯はもちろん色々な病気の予防になると改めて気を付けたいと実感しました 昨年沖縄へ行き 白百合の塔など悲惨な場面にビックリ 今の平和に感謝です
旬レシピ 簡単に作れそうで、助かります 病院で不老不死が存在しない言葉と知っているか?老化という言葉を知っているか?と、今51歳で、まだ老化を認めたくない自分がいて、言葉でかなりショックを受けるものだなぁと、実感した。
口腔フレイルを予防しよう 歳をとると噛む力が低下するので 予防方法を実行しようと思います じゃがいものガレット 新じゃがが沢山出来ました、 とても美味しそうなので作ってみようと...
旬レシピ 旬のものを使った料理が載っていて、すぐにできそうなところがいいです。今月号もじゃがいもの坦々風スープを作ってみようと思います。見たのも初めて、作るのも初めて!美味しくできるでしょうか♪ コープの宅配、とても頼りにしています。商品が安心できるところ、そして、美味しいところを昔から気に入って使っています。これからもよろしくお願いします。
ミニトマト。よく購入するし、夏は家庭菜園で少しですが作ります。なかなか赤くなりません。様々な種類があるので、選ぶのも楽しいですね。 以前ミックスの犬を飼っていました。黒柴に似た子でしたが、ミックスなので個性的でした。飼い主のひいき目で、綺麗な顔をしているように見えました。性格はクール。飼うまで犬は苦手でしたが今はよその犬も可愛いです。もう一度飼いたい気持ちはありますが、難しくなりました。
スキマ時間に読むのにちょうどいいです 庭で鉢植えをはじめました。花のタネやカボチャの種など、おもいついたものを植えています。芽が出るのを眺めるのが楽しみです。ペットではないですが笑。
口腔フレイルを予防しよう フレイルが気になるお年頃。オーラルフレイルは、特に大切だということがよく分かりました。まずは、口周りの筋肉を鍛えるあいうべ体操を毎日しようと思いました。 トマトが大好きでミニトマトを毎日食べています。加熱でリコピンの吸収率がアップすることを知ったので、これからは料理にもっと使おうと思いました。
オレンジティーソーダが美味しそうで飲んで見たい! 総代会へ出席して山陽学園の生徒さんの戦争を継承していく活動に感心しました。原爆の語り部さんも高齢化していく中で中学高校生の皆さんが後世に伝えていく役割を担ってくれていて頼もしかったです
炭酸を使ったオレンジのティーソーダが気になりました。 なかなか戦争が終わらず、国際的には、様々な紛争が起こっています。日本では日々の生活を淡々とこなすことができる事はありがたいです。戦争や紛争を他人事とせず、日々過ごすことも必要だと思います。
今月の逸品...
ただの炭酸水の特集。 水へのこだわりが知れて良かったです。 お料理に使うヒントもいたたきました。 日本では、戦争経験者がとっても少なくなってきましたが、世界では争いが続いていてとっても悲しいです。 自分の身に起きたら!?とみんな考えてみないといけないですね。
美肌に導く洗顔、泡洗顔が知りたいと思っていたので、ありがたいです😊