もっと野菜を食べよう 野菜が大切ということはよくわかっているけど、なかなか量が食べられません。今回の特集を参考に野菜をもう少し食べるようにしようと思います。 買い物に行く度にいろいろなものが高くなっていてびっくりです。でも、食料品は買わないわけにはいかないので、お買い得品や特売品を買うようにしています。
「もっと野菜を食べよう!」 あと少し野菜を足そう!を参考にさせてもらいます。
岡山消費生活センターさんの内容 なんかこわいですね えー なんだろう。 自分の舌のさじ加減で いろんな調味料混ぜてみたり 具材に合うのかなあと思いながら 減塩に気をつけてるので とりあえず 塩分チェッカーで いろんな使い方がぜひぜひ 教えてもらいたいです〜
びわ(枇杷)の特集 我が家には、今年も枇杷が取れそうです。びわのコンポート作ってみます。 参考になりました🎶 果物や野菜を沢山食べて元気で朝、散歩を楽しんでいます。
こいのぼりのフルーツケーキ 子どもが大きくなって、こいのぼりは出さなくなりました。このフルーツケーキなら、子どもも(私も)喜ぶので、チャレンジしてみたいと思いました。フルーツをうろこに見立てるところが、とてもいいアイデアだと思いました。しかも3色! たくさん食べて、大きくなあれ〜
旬レシピ まさに今、とれとれアスパラ・とれとれ新玉ねぎの毎日。簡単に調理できて素材の良さを活かしてあり、しかも体にいいレシピばかりで、早速やってみたいと思います!ありがとうございます♪...
「ポイ活をきっかけとした…」おすすめのメールが何度も来て見たことがありますが、そんなからくりがあるんですね〰️!リボ払いにはするつもりはなかったですが、知って良かったです! 知られていることとは思いますが小麦粉にマヨネーズを混ぜて天ぷら粉の代わりにします。 カラッと揚がってよいです。
表紙の「こいのぼりフルーツケーキ」がとにかくcuteでおいしそうでした! わが家は三姉妹で こいのぼりとは縁がありませんでしたが、スイーツ作り大好きな女子たちと一緒にお祝いスイーツを作って、子どもの日を祝いたいと思いました!!
もっと野菜を食べよう。特集 広告チェックは必ず。ストック出来る物は買いだめをする。食料は安売りの物をチェックし献立を決める。それでも食費は何もかも倍程に値上り。倹約を心がけポイントをため買い物をする様にしています
こいのぼりフルーツケーキが可愛くて子供が喜びそうなので作って見たいです。 玄関に届いていつも子供が楽しみにしてます。雨の日も暑い日もいつも配達して頂き助かります。
みんなのひろば、毎号へ〜ほ〜は〜と身近な人の話のように読ませてもらってます。
もっと野菜を食べよう 岡山県民が野菜不足なのは初めて知りました +100gを意識して、食事の準備をするようにします! 生鮮品を中心に、値引シールの商品を購入するようにしています。フードロスにもつながりますし、何より家計に優しい!