みんなのひろば みなさんのほっこり面白エピソードを読んでクスッと笑いました(๑・̑◡・̑๑) 以前テレビで空腹は若返りホルモンが出るというのを見て、食べ過ぎず程よい量にすることによって食費を抑え物価高への対応と若返りのいいとこどりをしようと心がけています(o^^o)
ポイ活をきっかけとした多重債務に注意しましょう ポイ活大好きな私ですが、よく考えずにやっているとトラブルになることもあるということ再認識しました。 日々、ネットやチラシで商品の底値をチェックして、安い時にまとめ買いをしています。
普段美味しく頂いていただけの枇杷だったのですが、今回の枇杷に関する記事をじっくり読ませて頂いて、枇杷に関する知識が広まって良かったです。 食料品は毎日必要で買わない訳にはいかないので、身近に始めれる家庭菜園を始めました。簡単な野菜だけしか栽培出来ませんが、少し料理に付け足すだけでも食費減の役に立っていますよ。
旬レシピが良かったです。 畑でできている野菜が、新しい味で食べられます。 冷凍庫を買い、育てた野菜や野山で採った山菜、旬の安い魚などを冷凍して使っています。惣菜や菓子パンなどは極力買わないようにしています。
特集もっと野菜を食べよう 1日の摂取量の目安がとても分かりやすく説明されてて、ありがたいです。 健康診断の数値が悪く、絶賛ダイエット中なのですが、野菜の摂取量がやっぱり不足しているなぁと実感していたところです。 ちょっとの工夫で野菜の摂取量を増やすことができるので、気にかけていきたいと思います。...
「もっと野菜を食べよう」のコーナーの野菜不足分(100グラム)を絵で描いてくれているのがとてもわかり易くてよかったです。 体を壊すと医療費がかかるし、休職となれば収入も無くなる。食べることをお粗末にせずに適度な運動と笑うことを心がけた生活が結局安くつくのかも。
野菜を食べなければ、とわかっていても朝はヨーグルトにバナナを入れたものと豆乳だけだったりして野菜不足を実感しました。 冷凍ブロッコリーなどさっと茹でて食べるなどしたいと思います。 物価高への対応策はダイエット! お米が高いけれど食べる量を減らせば買う頻度も減ります。 朝の食パンをやめて、昼もうどんやパスタをやめて具沢山の味噌汁だけにしたら食費は浮くし体重は減るし一石二鳥です。
こいのぼりのフルーツケーキを子供達と一緒に楽しく作りました。とても美味しかったです。 スーパーを3軒はしごしてます。買うもので行く店を決めています。
こいのぼりのフルーツケーキを作ってみました。簡単で可愛くできて子供も満足してくれました。ほっこりなこどもの日を迎えることができました。 安い時にまとめ買いをして、お肉はサランラップに200gずつ包んで冷凍しています。
正直、今まで買ってまで食べたことがない枇杷。漢字も初めて知りました。露地物が出てきたら買って食べてみたいと思いました。 金利も上がってきたので、少しでも利息の高い定期に入れるようにしています。
今月の逸品 ちょうどマグロたたき身丼を食べようと思っていたタイミングでこの記事を読みました!大変参考になりました。ありがとうございます。 主食のお米がめちゃくちゃ高いので、まずは麦を混ぜて食べています。また、ダイエットの一環ですが、晩ごはんではおかずだけにしています。うまくいけば、節約と体重減少の一石二鳥かも(笑)
特集 もっと野菜を食べようで、あと少し野菜を足そうは、とても参考になりました。しっかり野菜を取っていたつもりでも、まだ足りていなかったのかなと、反省しています。野菜の大切さがよくわかりました。