
当日は天候にも恵まれ、カキ養殖で使用されている筒状のプラスチック(豆ぐじ)や肥料殻などの回収を行い、家族で参加された組合員さんが楽しく海ごみを回収する様子が見られました。

ザルを使ってプラスチックゴミを選別

肥料殻は溶けないため海に残ってしまいます

筒状のプラスチック(豆ぐじ)がこんなにたくさん回収されました
参加者からは、「こんなにたくさんのプラスチックが海岸に流れついているんですね!」、「このゴミがなくなってサラサラの砂になったらいいな!」といった感想が寄せられ、暑い中でしたが、充実した活動となりました。

協賛いただいた、日本一のだがし売り場さんからは参加者にお菓子のプレゼントもあり、子ども達に大変喜ばれました。

日本一のだがし売り場のだがしおじさんからは、お菓子のプレゼントが
岡山東エリアでは、引き続き多くの方に興味を持っていただけるよう、今後も活動していきます。