
「SDGsって何だろう?」「どんなことを目指しているの?」のお話や、玉ねぎの皮を利用したエコバッグの草木染め、生活の中で意識できるSDGsやエシカル消費に関するクイズなど、楽しくためになるプログラムを通して「くらしのなかのSDGs」をたくさん見つけることができました。「フードドライブ」の食品募集もあり、お菓子や乾物などが集まっていました。



続いて、玉ねぎの皮を煮出した汁で布製のエコバッグの草木染めに挑戦。

布をゴムで絞ったところは白く染め残り、豆乳で描いたところは色が濃くなります。
どんな風に仕上がるか、とって楽しみ!


20分くらい煮込んだら、布製バッグは深いオレンジ色に染まりました。ミョウバンで色止めをして完成!

水洗いすると鮮やかな黄色になって、豆乳で描いたところは茶色く浮かび上がりました。

世界にひとつの素敵なマイバッグ☆

最後に「今日からできること」を考えて紙に書きました。
「お母さんの買い物を手伝います」と書いているお子さんも♪

この企画は、おかやまコープが行っている「エシカルキャンペーン」のチャレンジ企画のひとつ。他にもいろいろあります。ぜひご参加ください!
「エシカルキャンペーン」についてはこちらから https://okayama.coop/product/ethical2021/